京都写真クラブ春の会:恒例平木収先生のお墓参り


京阪電車淀駅 2209(2200系) 出町柳行き普通
今日から四月なのにあまりに寒く、マフラーに手袋といった防寒対策をして出掛ける。友人たちとの待ち合わせは淀駅で3時。下車して対向ホームの通勤車輌をパチリ(形式写真はファンの原点)。競馬場とは反対の納所側に出て千本通りを15分程歩いて妙教寺へ。2009年2月に亡くなられた写真評論家・平木収氏を偲んで、お墓参りをし、故人と共にお酒を飲もうと云う集まりは、今年で3回目となった。寒いけど陽の当たる場所では春を感じる。

五番橋 親柱には明治45年6月とある


      • -

中書島へ移動して、ミニ撮影会。街中でカメラを向ける事に違和感を持つ家人と異なり、この仲間たちの時間は、お互いに無礼講といった状態。それぞれの関心に従ってパチリ・パチリ。歩くスピードも丁度よい案配。中書島には遊郭があったそうで、当時の面影を残す建築に陽がさして、一同、熱心な撮影となった。そんな訳で、鳥せい本店での宴席では、美人局になった夢を観たばかりなどという話しから始まって、ストリップ劇場の盛衰や、三十路女の魅力など、楽しい話がみだれ飛んで、お酒のすすむ事といったらありません。鴨ロースからの料理で、ビール、熱燗とどれだけ飲んだかしら(寝てしまったらしい)。5時から9時過ぎまでだから、もう、たまりません。店の前で撮った写真をよく覚えていないし、祇園四条までの京阪電車内での写真も手ブレ状態で困ったものです。しかし、睡眠をとった為か、帰宅した頃には、トーン・ダウンに成功していたようでした。(みなさんご苦労さまでした)