-
- -
古い友人の鉄道ファン御一行が上洛。新門前の喫茶店「デコイチ」でHO模型を楽しんだ後、嵐電北野線の名所、宇多野駅〜鳴滝駅間の「桜のトンネル」にお連れした。京都に長く住んでいるけど、わたしも初体験。現場に着くと多くのファンがカメラの砲列。まわりでは中国語が飛び交って、団体での鉄道写真体験、みなさん高価なカメラを構えておられ、わたしのGRレンズでは人が入ってしまいそうで難しい。現場は丸太町通りを西に進み双ケ丘で右折してから162号線を北上し、途中で左折した鳴滝桐ケ淵町に入った川辺り。線路をまたいでポジションを確保する訳にもいかないので、電車がやってくるのを気にしながらの早足対応。「桜のトンネル」区間はおよそ200メートルと云うが、花吹雪も見られて、最高のロケーション。「京紫」塗装も良い塩梅に桜のピンクとマッチしております。
-
- -