前祭・宵山

エア・祇園祭り-14f:id:manrayist:20200628163814j:plain

2018.7.13 占出山 錦小路通烏丸西入ル

安産の神、神功皇后を祀る。安産のお守りが授与され、巡行順が早い年は安産と伝えられる。この年は山十番だった。

 松田元氏は『祇園祭細見』で神功皇后の神話にふれ、「肥前国松浦の玉島川の岩の上から、縫針を曲げて鉤とし、裳の糸を抜いて釣糸とし、米粒を餌として川に入れ、戦勝ならば直ちに魚をと祈願されたところ、早速細鱗の魚が漁れた。皇后はお喜びになり『珍しい魚である』といわれた」。(略)「『鮎』の字は中国では「なまず」のことであるが、それ以降はこの魚に宛てられるようになった」と記載されている。魚編に占うですか、なるほど。

---

f:id:manrayist:20200628163848j:plain

2015.7.14 伯牙山 綾小路通新町西入ル

---

「伯牙山」は別名「琴割山」と記され、周時代の琴の名手にちなむ。

f:id:manrayist:20200628163926j:plain

2015.7.14 公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会

故仏文学者杉本秀太郎さんのお宅は、元治の大火の後(1870)に再建され、間口30メートル、奥行52メートルの大店構え表屋造りの京町家。祇園祭の期間は「伯牙山」のお飾り場となっている。国の重要文化財。何度かお邪魔してお庭や室礼、仏間の素晴らしさに感激をしておりますが、カメラ・パチリが許されないから、困ります。