後祭 準備の新町通と室町通

午前中の京都市内は雨が残り「台風一過の梅雨明け、からっと洗濯」とはならなく、家人は困っております。気楽な小生は午後から回復したので自転車外出。後祭の鉾建てが新町通りなどで始まっています。

    • -

大船鉾 新町通四条下ル

    • -

松建: 南観音山 新町通蛸薬師下ル

    • -

北観音山 新町通六角下ル
北観音山の下水引(胴体上部の4面に飾る)が、160年ぶりに復元新調されるそうです。明日の曳き初めには拝見したい、ギャラリースコープを持って行かねば。

    • -

無名舎 吉田家 
後祭ですね。吉田家では、明日20日(日)『京町家歳時記〜町家で楽しむ祗園祭』が午後2時30分から行われます(参加費3000円、定員30名)。山鉾の曳き初めを眺めつつ町家での時間を楽しみ、吉田孝次郎氏の話をお聞きする集まり(楽しみです)。

    • -

鯉山 室町通六角下ル

    • -

ギャラリー道 室町通四条下ル西側
祇園祭展−山鉾の源流を探る』(京のまつり研究会主催、24日(金)迄)を拝見。剣鉾の魅力にもやられてしまいますね。北白川天神宮の黒剣壱之鉾、いいですね。展覧会では精力的に祇園祭りの取材を続ける中野貴広氏の写真の切れ味に唸った。お聞きすると「祭り人の目線に合わせたカメラアングルにこだわっている」との事。生き生きとして、臨場感ばつぐんである。気楽にカメラ片手でビール一杯と云う小生ではいけません。

中野貴広氏