ヤンとウィーンで。── 8日(土)

ウィーン応用美術館 1階への階段 入館証代わりの紙ベルトを左手に巻かれました(笑) グスタフ・クリムト マリア(マイ)・ウルマン(1905-1995)個展、9月1日迄。同校出身の画家、 蔵書が気になりますが、手に取るには許可が必要です。 『異議申し立て/建築 バリ…

オーストリア応用美術博物館 ── 8日(土)

大学からウィーン川を渡りオーストリア応用美術博物館へ。 オーストリア応用美術博物館(MAK)は、フランツ・ヨーゼフ1世時代の1863年にオーストリア芸術産業博物館として設立されたリンク通り沿いの豪華な建物。収集品は中世から現代に至る家具、ガラス製品、…

『雪舟伝説』at 京博

室町時代に活躍した雪舟(1420-1506)の国宝六件がそろった展覧会を京都国立博物館で拝見した(5月26日迄、巡回なし)。チラシに「近世における雪舟受容をたどる」とあるように、興味深い切り口で、真筆、伝、模作などが最新の研究を踏まえ「画聖(カリスマ)」の…

JUNGLE 庭の散歩

健康散歩で鳥井雅子さんの「秘密の庭」へ…… コウイチ・ファインアーツでの個展『挿絵の仕事』は5月25日(土)迄 → https://kouichifinearts.com/exhibitions/the-garden-of-secrets/ --- 案内状 10 × 14.7 cm

『アンドレ・ブルトンとピエール・モリニエ  ★もうひとつのシュルレアリスム史』展 at 羊歯齋文庫特設会場

2月に報告した羊歯齋文庫が、サドに続きモリニエの展覧会を開いている(5月8日(水)迄)。ときの忘れもののブログに「嵐電の北野線に『桜のトンネル』と呼ばれる区間がある」と書いたけど、夢さそう季節に、スキャンダルな人格、ピエール・モリニエを持ってきた…

岸田良子展 at galerie16

「CAMERON」キャンバスに油彩 P80号 2024年--- 「TARTANS」連作(2010年〜)の仕事を続けられている岸田良子さんの個展をgalerie16で拝見した(13日迄)。今年は特にカタログを制作されたので、どんな着想で作られたか関心を持った。良いですね、作品が葉書サイ…

『生誕120年 瀧口修造展V』 at ときの忘れもの

10.4 × 14.8 cm--- 表題の展覧会が4月5日(金)から開催される。瀧口生誕120年、シュルレアリスム宣言発表100年を記念する催しとのこと。画廊のHPを拝見するとデカルコマニーや水彩などの未公開重要作が多数出品されている。カタログも発行される他、研究者の…

『林哲夫 北條正庸』2人展 ─ 積日 ─ at 村田画廊

疎水 --- 林画伯が日本画の北條正庸氏と北山の村田画廊で展覧会を開催されている(3月28日迄)。閑静な住宅街の画廊、良い雰囲気で春の訪れを感じました。拙宅からはかなりの勾配、健康ライドは1時間以上、鴨川沿いで歩数換算7800歩。

『コスチュームジュエリー』展 at 京都文化博物館

2月17日(土)にスタートした表題の展覧会に奥様と出掛けた。研究家の小瀧千佐子氏のコレクションを中心に凡そ450点の衣裳を引き立たせるブローチ、イヤリング、ネックレス、マスク、ブレスレット、クリップなどが洗練された空間で輝いて見える。1920年代から1…

ジョージ ホイニンゲン=ヒューン 写真展 at シャネル・ネクスト・ホール

表題の展覧会は2月7日(火)〜3月31日(日)迄

安井仲治展 チラシ at 東京ステーションギャラリー

● 表面 東の友人が『安井仲治』展のチラシを送ってくれた。東京ステーションギャラリーで23日(金)〜4月14日(日)迄の期間。生誕120年を記念する大規模企画で「僕の大切な写真」と副題がついている。チラシの表面は二種類あるようなので、どちらもアップさせて…

『MON SADE』第2章

● 2月4日(日)まで京都市内で催された「マルキ・ド・サド侯爵」に関する展覧会のプレビューを本駒込の画廊・ときの忘れもののブログに「ラ・コスト村の時計塔」と題し寄稿させていただいた。皆様の琴線にふれる展覧会だったと思うので、見逃された方にも読ん…

Printmaking II at GALLERY MARONIE 4F

鈴木真衣子 --- 「ジャンルを超え版画を超えて」吉田佐和子さんが呼びかけた「刷りとその解体」展が河原町蛸薬師のギャラリー・マロニエで2月18日(日)迄開かれている。

展示替え 山本悍右と下郷羊雄の場合

● 『シュルレアリスムと日本』展での展示替え 1月9日(火)(前記: 2023年12月16日〜2024年1月8日 後期: 2024年1月10日〜2月4日) 昨日と話題が重複しますが、作品の展示替えについてさらに書きたい。額のサイズがほとんど同じで、作品だけを二人羽織的に入れ替…

超現実主義写真集『メセム属』 雑記

1月8日まで --- 昨日の続き…… 『シュルレアリスムと日本』での展示は、紙モノ保護のかねあいから、前・後期で展示箇所を変えるなどの工夫を行なっている。展示リストでは分からなく、また、刺激的でもあり、わたしには気持ちが良かった。 前期で開かれていな…

巴里新興美術展覧会 目録 雑記

会場での目録 パチリは許可を頂いた。 ---- 京都文化博物館で催された『シュルレアリスムと日本』展が昨日(2月4日)終わった。今展は熱心な担当学芸員の頑張りで作品・資料とも大変充実した内容となり、シュルレアリスムに関心を寄せる者として楽しく・日参さ…

マルキ・ド・サドへの旅-2

昨日は雨。市内某所で開催中の展覧会『MON SADE』第2章も残り4日となった。完全予約制での開催なので、ほとんど知られることなく終わると思うが、もし、サドやシュルレアリスムに関心があるなら、拝見されることをお薦めする。 小生、昨日もお邪魔し、3時間…

安齋重男 in サンマルコ広場、1986年

● Ciao. Love Anzai 10.7 × 15.4cm (案内状、複製、加工) --- 上掲は写真家・安齋重男さんの三回忌の年に、国立の石原悦郎旧宅で催された展覧会の案内状。「私の部屋の窓の目の前は教会で、そこに住む鳩の鳴き声と教会の鐘で目がさめます。……」こんなステキ…

北山善夫 / 京都美術文化賞 at 京都文化博物館

左から『変形の問題』(2021年)、『わからないところから わかるところへ』(2023年)、『内在するもの』(2023年)、『もともと』(1983年)、 --- 上掲の展示は地元の京都中央信用金庫を母体とする「中信美術奨励基金」が第36回の「京都美術文化賞」受賞者(2023年…

◯ ◯からの引用、あるいは、オリジナリティ。

●『開館60周年企画『拝啓、きょうきんび』(部分) at 京近美 森村泰昌 左から『私の妹のために/シンディー・シャーマンに捧ぐ』(2004年度購入)、『だぶらかし(マルセル)』(2007年度購入) 平安神宮大鳥居--- ●『追悼: 野村仁 1945-2023』(部分) at 京近美 野…

『追悼: 野村仁 1945-2023』at 京近美

●「身近な事物や宇宙に内在する時間と秩序を、たゆまぬ観察力と壮大な想像力をもって探求し続けた、野村の創作の軌跡を振り返ります」(パネルから引用) 京近美・四階コレクションギャラリー 『真空からの発生』 --- 昨年10月3日に亡くなられた野村仁さんを偲…

エルンスト、福沢、北脇、浅原、靉光 でしょうか。

--- 昨日は講演会の後、京都文化博物館向かいのポールで友人とおしゃべり。 速水豊氏の「シュルレアリスムがもらしたもの ── 2つの手法と眼のイメージ」と弘中智子さんの「なぜ シュルレアリスムは日本において多様な展開をみせたのか?」は、どちらも興味深…

講演会「シュルレアリスムと日本の画家たち」at 京都文化博物館 

1月13日(土) 10:30〜12:00 の予定で表題の講演会が催される。アンドレ・ブルトンが『シュルレアリスム宣言』を発表してから100周年になるのを記念し、日本での受容と交流をたどり、いまだ終わらない運動の魅力を紹介する展覧会の、情熱的な企画者、シュルレ…

『異界へのまなざし』at 京都文化博物館

鍾馗像(朏コレクション) 昭和時代 「京都では屋根の上に鍾馗像を載せている様子がよく見られるが、この像によって退けられた魔が近所の他の家に取り付くと恐れられ、屋根の上に置くときには近所の了解を得るなどの、配慮が必要なのだという」目を合わせない…

かとまり個展『Blue Pool Road』 at Now Then Kyoto

27日(水)で終わってしまったが、かとまりさんの個展は良かったですね。サイノアタイプの作品も、パンフレッットの言葉も、心がこもっていて、癒やされちゃった。若いお客さんが多いので会場パチリをしてないけど…… 「ところで、こうした香港での経験は、もう…

『シュルレアリスムと京都』at 京都文化博物館

昨日から『シュルレアリスムと京都』展がスタートした。2階の会場も素晴らしい。まさか、北脇昇の『眠られぬ夜のために』と小牧源太郎の『民族病理学(祈り)』が、揃い踏みしているとは思いませんでした。 鴨川 三条大橋--- 今夜はクリスマスイブ

『シュルレアリスムと日本』at 京都文化博物館

昨日からシュルレアリスム宣言100周年を記念する『シュルレアリスムと日本』展が始まった(2024年2月4日迄)。関心の高さを反映して朝一番から多くのファン(?)がつめかけている。リストによると作品115点、文献資料91点(前期・後期で入替え)の大規模展である…

The 28th HOW are you, PHOTOGRAPHY?

29.7 × 21 cm --- 今年も年末恒例の写真展『HOW are you, PHOTOGRAPHY?』に参加します。小生は後期展示(12.19-12.24)、ギャラリーマロニエ(河原町四条上る東側)、3階の予定です。 共同企画で杉浦正和写真展(ギャラリーメイン、終了)、市川信也写真展(ギャラ…

杉浦正和写真展『迷幻街  サイケデリックストリート』at ギャラリー・メイン

写真家をパチリ --- 杉浦正和さんの写真展が麩屋町五条上ルのギャラリー・メインで催されている(12月10日迄)。サイケデリックな色彩あふれる大判プリントが壁面に整然と連なっている。写真家の目線を頂戴したような感覚。アジア特有の湿気まつわる街の昼と夜…

瀧口修造の誕生日

シュルレアリスト・瀧口修造は1903年12月7日富山県で生まれた。今年は生誕120周年にあたる。この夏、氏の造形の仕事を京橋のアーティゾン美術館で拝見(ABSTRACTION展)した。よりすぐりのバーント・ドローイング、デカルコマニー、ドローイング、ロトデッサン…