くじ取り式

エア・祇園祭り-2

f:id:manrayist:20200626193405j:plain

2018.7.8 油天神山 油小路通綾小路下ル 平成30年 山三番

---

お祭りが始まり、しばらくすると巡行順の貼り紙に気づく。ハレとなる空間がなんとも良いのよね。他のご町内にも自転車で一回り、毎年、巡行当日を想像しておりました。

f:id:manrayist:20200626193421j:plain

2016.7.15

---

f:id:manrayist:20200629173423j:plain

2017.7.14 

 天神さまゆかりの梅の花をパチリ。油天神山は町内に邸のあった公家早見家が紀されていた天神様をのせて巡行したとされ、山には朱塗りの鳥居をそなえた黄金の社殿を乗せる。宵山には勧学成人のお守りを授与。

---

くじ取り式: 山鉾の巡行先陣争いを調整するため明応9年(1500)に始まったとされる。昭和28年(1953)からは、京都市市議会議場で行う。「占出山の巡行順が早いとその年のお産は軽い」とされるなど先陣となることに、町内の人たちは固唾をのむ。

 尚、くじ取らずの山鉾として、前祭では長刀鉾、函谷鉾、放下鉾、岩戸山、船鉾。後祭では北観音山、橋弁慶山、南観音山、大船鉾などがある。くじ取らずが存在するところに、興味ひかれます。