いよいよ、祇園祭り

大原神社 綾傘鉾 綾傘鉾 - 来週は祇園祭りの先祭り巡行。用事があって烏丸高辻まで出た帰りに鉾町を通ったら幾つかの会所に提灯が出されていた。梅雨空で蒸し暑い。伯牙山の出る杉本家の前にチラシがあって ──読むと「祇園会 屏風飾り展 7月14日〜16日」一般…

吉符入

- 長刀鉾町会所 5日(日)は長刀鉾の吉符入。通りかかると町会所では稚児が披露する太平の舞の準備をされていた。 四条通り、長刀鉾の位置 田中彌(本年の山鉾巡行順に飾られている。)

くじ取り式

四条烏丸北東角 08:25 - 今日はくじ取り式が行われ、前祭の山一番は孟宗山、後祭は役行者山(橋弁慶山をのぞく)が引き当てた。いよいよ、祇園祭が始まります。山一番の孟宗山のご町内が梅軒画廊、新作絵画展「祇園会展」は、1928年から開催されているそうです…

後祭り 巡行

吉田家 二階に懸けられた絨毯は朝鮮毛綴 - 昨夜、ご馳走になった吉田家をめざして早めに家を出たのだが、新町通六角下ルに到着した8時20分では、北観音山がご町内を出立するタイミングだった。急いでカメラを向けた後、御池通を北側に渡って辻回しを捉える位…

後祭り 宵山

橋弁慶山 今年の祇園祭りは、祭り本来の姿である先祭りと後祭りに別れて巡行が行われる。凱旋船鉾(大船鉾)150年ぶりの復活もあってメディアの関心も大きい。宵山の今宵は、NHKが生中継の特番(1時間30分番組)を組んだ事もあって、遅めに山鉾町に出掛けた。駒…

後祭りの山飾りをブラブラ

昼食後に室町通六角の辺りをブラブラ、明日は宵山なので、視察といったところ。絨毯などを楽しみました。 浄妙山 - 役行者山 - 鈴鹿山 - 八幡山 - 鯉山 - 室町通四条を下がった西側にあるギャラリーLittle houseで『祇園祭展---山鉾とその周辺』と題した興味…

祇園祭を迎える町家の室礼

新町通六角下ル 鍋島絨毯の10枚そろいと金屏風の艶やかさ - 夕方から家人と出掛け、凱旋船鉾(大船鉾)を見学した後、新町通りを上って駒形提灯を目当てに無名舎までブラブラ。北観音山のご町内である吉田家で開かれた、吉田塾2014「第2回祇園祭を迎える町家の…

山鉾町をブラブラ

昨日、先祭りの巡行が終わった山鉾町は余韻が一杯、百万遍まで自転車で出掛ける用事があったので、しばらく岩戸山や放下鉾などの解体の様子を見学、来年までの見納めである。新町通四条下ルでは凱旋船鉾(大船鉾)の鉾建てが始まっていました。曇り空ですが今…

山鉾巡行

仕事の段取りをして、午前中は四条烏丸交差点で巡行見物。長刀鉾からしんがりの船鉾までおよそ1時間の鑑賞となった。暑いけど楽しい、年に一度だからろうね。 鶏鉾 胴懸;草花文様インド絨毯 - 函谷鉾 胴懸;梅に虎文、赤地花唐草文、玉取り獅子文 船鉾

祇園祭り 宵山

長刀鉾 今宵もカメラ片手にブラブラ探索。 - 四条傘鉾 日和神楽

祇園祭り 宵々山

烏丸通蛸薬師上ル 会社を出ると烏丸通りは歩行者天国の規制間近で、これは楽しい。蛸薬師通りを西に入ると色街のお姉さんがおそろい、帯柄が凱旋船鉾でよろしいな、一献の機会があればと思うのだが、写真パチリ・パチリで我慢、我慢。ブラブラ歩いて、放下鉾…

月鉾と長刀鉾

月鉾 - 四条通りに先祭りの鉾が建っている。先日、ホテルモントレでのお披露目で拝見させていただいた、月鉾飾屋根を昼休みに間近に見上げた。そして、町屋に上がり稚児人形のお顔にしばらくみとれる。良いお顔です(月鉾では写真撮影が許されていません)。 -…

鉾建て

菊水鉾 - 月鉾 - 鶏鉾 向かい合った二羽の雄鶏の金鍍金銅板彫 鉾頭「円板は太陽、紺の苧は黒雲」とも云われる。 - 函谷鉾 - 長刀鉾

月鉾飾屋根 at ホテルモントレ

月鉾の飾屋根は江戸後期1835年制作と云うが、傷みが進んだため本年復元・新調(費用はおよそ1800万円)され、お披露目の催しが烏丸蛸薬師上ルのホテルモントレ1階のチャペルガーデンで開かれている(10日まで)。蘇った漆黒屋根は長さ5.1 幅4.2 高さ1.2メートル…

青い裸体

十言詩(八坂神社元宮司 高原美忠氏筆) at 吉田家・床の間 - 先日「京町家歳時記」の催しに出席させていただいた折、御当主の吉田孝次郎氏から、床の間に飾られた高原氏の人柄そのもののような凜とした書(山如仁者静 / 風是聖之清)への思いをお聞きした。仮の…

町会所

- 外出した折に、長刀鉾の町会所を見上げると、お囃子が聞こえてきそうだ。 四条烏丸交差点 北東角 長刀鉾

コンチキチン

阪急電車 烏丸駅 河原町行通勤特急 9300系(9305) 帰宅途中の阪急烏丸駅では「祇園囃子」が流れ、特急のヘッドマークも「祇園祭」に変わっています。

吉符入り

四条烏丸交差点 南東角 長刀鉾今日から祇園祭りが始まりました。今年は49年ぶりに先祭りと後祭りで行う本来の形式に戻り、150年ぶりに凱旋船鉾(大船鉾)が復活するめでたい年となります。お祭り好きの血がさわぐ大イベントの年、新聞によれば長刀鉾のお稚児さ…

祇園祭・巡行と神幸祭

長刀鉾・裾幕など 今日は祇園祭の山鉾巡行(9時、四条烏丸出発)、通勤途中に地上へ上がって10分程楽しむ。いつまでも見ていたいけど、決算作業中の経理マンは仕事をしなくちゃ、でも、そわそわします。 良いお天気で、今日も暑いぞ!! 長刀鉾の前懸が朝日に映…

祇園祭・宵山

6時を回った烏丸四条南側 - 仕事を済ませ速攻で街に出た。33の山と鉾とのそろい踏みは今年が最後かと思うので、血の騒ぎも最高潮かと思う。白楽天山から初めて室町を黒主山までめざす。途中で京都に来たときから贔屓にしている鯉山の町会所に入ると、女の子…

宵山

10時に粽を確保し、長刀鉾に上がる。 - 林画伯のコラージュ 良いでしょう。 - 太子山 - 北観音山 -