『書物でたどる京都時空散策』 at 京都府立図書館

秋山愛三郎『舊都名勝記』(1930)

---

 マン・レイ受容史に関する調べもので府立図書館に伺うと2階で、「幕末から明治にかけてやって来た西欧からの旅行者が目にした」京都を紹介する書物を中心に、京都府立図書館(32)と京都外国語大学附属図書館(42)が所蔵する稀覯本の展示が行われていた。── 府立では6月22日迄、会場を外大に移し27日から7月6日迄、7点追加展示される。

---

岸田劉生、名倉鶴二郎、夏目漱石与謝野鉄幹与謝野晶子など

ハリス『日本での生活の印象』(1887)

ベル『桃源郷への旅』(1917)

---

 ロベール・ショウヴゥロの『微笑みの日本』(1923)を紹介する一文に、日本の歴史や言葉を学んだロベールは「日本語を勉強していくうちに気付いた日本語特有の表現、特に京都独自の内にこもった感情の表現だけは理解できなかったようです」とあるのに気付いた。小生、今もって、これが分からないのです。苦労しますな。
 尚、36頁の展示目録が発行されている。