25 × 15 (50 × 45) cm. Folded poster.
---
Studio Marconi. Man Ray. April – May 1969. Folded poster, 47 illustrations: Paintings, natural paintings, drawings, watercolors, collages, and rayographs.
ポスターを折り畳んだものだから、カタログとくくるには無理があるかもしれない。でも、サイズを合わせたカードが3枚付いて、おしゃれ。マルコニーも熱心にマン・レイを売り出した画商でオブジェの再制作、版画集の出版、レゾネ改定など、マン・レイ再評価に貢献している。大阪のY画廊で噂話をよく聞いた。縁あってわたしが海外から作品を購入した最初がマルコーニ、その経緯については「ときの忘れもの」のブログで紹介 →
http://blog.livedoor.jp/tokinowasuremono/archives/53171828.html
開廊は1965年で1992年まで営業を続け、現在は子息ジオの時代。興味深い展示や出版は相変わらず、欧州でのマン・レイ展にコレクションを提供、先年、ウィーンで拝見しましたな。
via alessandro tadino 15 - 20124 Milano
---
タディーノ通り15番地は、昨日紹介したシュヴァルツの画廊からさらに北西、市民公園を超えた気楽な界隈のようで、地名表記はアレッサンドロ・タディーノ、画像で確認すると画廊のスペースが変わった様子、建物の階上に移動したのだろうか。訪れたことがないのに、不思議なバーチャル、ブラパチを続けております。
2023.4 グーグル・ストリートビューから引用(感謝申し上げます)