光誕祭 第133回 at ローマ

● 今年の光誕祭(マン・レイの誕生日を祝う会)はローマで開催、会場のエスポジツィオーニ宮殿は、トレビの泉から850m 徒歩9分です。──と、妄想。みんな驚くか「ああ! ミロって鏡(ミロワール)みたい」


poster 99.4 × 68.8 cm
---

マン・レイ 全版画』展 1973年12月 at エスポジツィオーニ宮殿、ローマ
Via Nazionale, 194, 00184 Roma RM

 ポスター使用の版画は『Ah! <Mirò> comme dans <miroir>』1973年 限定50。丁度、下鴨納涼古本まつりでマーグ画廊の"DERRIERE LE MIROIR(デリエール・ル・ミロワール)"のレゾネを見付けたものだから(8月11日)縁があるかと思った。ミロの特集号はNo.14-15(1948)、No.29-30(1950)、No.57-58-59(1953)、No.87-88-89(1956)、No.123(1961)、No.125-126(1961)、No.128(1961)、No.151-152(1965)、No.164-165(1967)、No.169(1967)、No.185(1970)、No.193-194(1971)、No.231(1978)など。拙宅でも幾つかの号を架蔵、もっとも、マン・レイとは縁がなかったですな。

---

 


85歳のマン・レイ(左)とジョルジュ・マルコーニ 撮影: エンリコ・カッタネオ
処: スタジオ・マルコーニ、ミラノ 1975年 (スタジオ・マルコーニのHPから引用) 
 同画廊でのマン・レイ展を整理しておきたい。Man Ray (1969)、Man Ray:  Fotografie (1975)、Man Ray: La Mode au Congo (1996)、Man Ray:  Fotografie 1920-1950 (2006)、 Man Ray - Robert Mapplethorpe (2010)、 Man Ray: The Fifty Faces of Juliet ( 2011)、 Man Ray 1944 (2012)、  Man Ray: Models (2013)など。

 

6月6日の「マン・レイ: イタリアの小さなカタログ」でマルコニーを紹介した。→ 

https://manrayist.hateblo.jp/entry/2023/06/06/060000 


● 今年は FacebookやInstgramで、マン・レイの誕生日を祝うメッセージに出会った
Me Muskan ouvre les cahiers →  https://www.facebook.com/EMeMuskanCahiers

Flint Institute of Arts →  https://www.facebook.com/flintinstitutearts

manfordmanray → https://www.instagram.com/p/CwaK_yPriV1/

Paul Levitt → https://www.facebowok.com/search/top?q=man%20ray

leemillerarchives → https://www.instagram.com/leemillerarchives/