マン・レイ写真暴落 at クリスティーズ・パリ

パリでのオークションをライブ観戦していたので今朝は寝不足(時差▲7時間)。『マン・レイ 私は謎だ。』(2004-2005)や『マン・レイと女性たち』(2021-2023)といった展覧会に作品を貸し出してきた国際マン・レイ協会のマリオン・メイエが自身のコレクションから凡そ200点を売りに出した。リタイアしたとはいえ気にかかり一ヶ月は他の仕事にかかれなかった。ロットの全貌を掴んだのが3月23日で、これまで現物を観てきたので記念にひとつは落としたいと検討をしておりました(円安で泣きながらですが)。そして電子カタログのダウンロード準備が4月4日に整った(最近は紙のカタログは発行されないようですね)。デッサンと手紙を狙うかと思案、すると、オークションハウスから写真作品11点の「出品取下げ」メールが入ってびっくり、確認すると電子カタログの利用はクローズとなっている。この経緯は推測になるので、ここでは書かないが「なるほど」と合点がいった。電子カタログは翌日、該当ロットを除き誌面(?)を変更して再開。

 「出品取下げ」は2点増え、13点、日本時間午後9時全180点でセール開始。ここでは、写真作品の落札結果についてメモする。最初はそれほど悪いと思わなかったが、写真があがるとオークショナーの進行が暗い、落札予想価格の50%に満たないものが続出、凡そ76ロットで最低予測をしたまわったもの52点と多数、平均106.64%(上限の74.31%)。レイヨグラフの作例も同じように悪い。後者でも9ロットで6点未達の平均77.98%(上限の49.70%)。輝かしい出品歴があるにもかかわらずである。 冷やかしで写真をビットしいたら良かったかも知れない(後の祭り)。

 写真の最高額は『アングルのヴァイオリン』の120,000ユーロ(1,990万円)、レイヨグラフは80,000ユーロ(1,326万円)だった。