今年も、楽しいことばかり。

f:id:manrayist:20191207180452j:plain

京都 2019.12.5

---

[2019年回顧] 

 コレクションには当たり年というのがあって、長く探してきたデュシャンからのオマージュが入ったマン・レイ展の案内状(1963年) → 「マルセル、きみは寂しそうだ。」 を筆頭に、1917年のニューヨークでのグループ展カタログや、シュルレアリスム画廊での「マン・レイと島のオブジェ」展のカード(1926年)から、瀧口修造マン・レイ論が載った「フォトタイムス」(1931年)、鳥居昌三のオマージュ『FACILEの横顔』が載った詩誌「紫水晶」(1963年)、アメリカでのマン・レイ展「永遠のモチーフ」の折に発行された新聞(1989年)などなど、今年は最高に充実した内容となった。その多くは、長い友情の証に送られてきたもので、わたしはその都度歓喜した。----近年、ネットオークションやネット書店では凡夫なものしか見つからない。

 また、刺激的なマン・レイの展覧会が世界中(マドリード、八王子、サンパウロ、ニューヨーク、マルセイユトリノ)で開催された結果、楽しく情報収集に励み、このブログでもいくつかを紹介させていただいた(カテゴリー:マン・レイ展参照)。特にマン・レイの油彩を重点的に紹介したニューヨークのDI DONNAでの『謎と欲望』展は、詳細が判るにつれて拝見出来なかった事を悔やんだ。→ マン・レイの油彩展に行きたい!!

  銀紙書房の仕事としては8月に『眠り姫物語』を上梓。内容を評価して下さった為か、限定25部とした為か、多くの方々からの注文はFB告知・即終了となった。この他にも小部数での記念出版を行い、こちらも、高評価をいただいた。

---

 今年は、4月のマン・レイ展と、12月の羊歯齋文庫を拝見する為に東京へ、また、5月後半にブレグジットで揺れるイギリスに旅行。銀紙書房の仕事が停滞するけれど京都を離れるのは楽しい事柄だった。特にイギリス周遊ではシェイクスピアへのオマージュを作品にして京都写真展に出品、例年のコンセプト過剰(人様には)な写真よりも「判りやすい」と多くの友人・知人から評を頂いた。力みのない平明な写真表現も捨てがたいと言えるのかも知れない。

  さてさて、本年最大の幸せは、幼い友人を得た事、希望は未来に続きます。

f:id:manrayist:20191207180518j:plain

ケンダル 2019.5.27